過去の新着情報

令和5年9月23日

秋彼岸法要邦楽コンサートを開催しました。

秋彼岸1

コロナ禍も落ち着き多数の檀家さんにお楽しみいただくことが出来ました。

法要会2

邦楽コンサートスタッフ一同。皆様たいへんお疲れ様でした。

法要会3

令和5年8月10日

当山、大施餓鬼法要会がコロナ前のように茨城教区の皆様のお手伝いにより盛大に開催されました。
合掌

法要会1

法要会2

令和5年3月21日

コロナウイルスの感染拡大もようやく落ち着いて来ました。3年振りに邦楽コンサートを再開致しました。また秋彼岸法要もいろいろ企画をしてますので楽しみにしていてください。演奏楽曲は「涙そうそう」

楽曲は「花」

今年も春彼岸法要をお手伝い頂きまして有難う御座いました。(反省会をかねた懇親会)

懇親会

参列者ご焼香

住職挨拶

「手水舎」吟龍鉱泉水

地下から湧き出ています。加熱処理をすれば立派な磯原温泉になります。

手水舎

令和4年9月23日 秋彼岸法要

秋彼岸の時期には毎回多数の檀家の皆様が当山霊園へお墓参りにお越しになるのですが、本堂をお参りして頂けないのは誠に残念なことであります。霊園駐車場から多少の距離があるのは承知しておりますが、塔婆の申込をされてない檀家様もぜひお墓参りと同時に本堂へもお参り頂けたら幸甚です。来年の春彼岸法要会は邦楽コンサートを再開する計画で考えています。多数のご参加をお待ちしています。
合掌

092301

092302

092303

092304

092305

092306

092307

令和4年8月10日

当山、大施餓鬼法要会を今年もコロナ第七波が収まらない中、縮小して無事に開催が出来ました。

様々な災害やコロナの被害にあわれた方を供養し、生きるものに対し恩返しを込めて供養させていただきました。 合掌

導師十念

新盆供養

新盆供養

参列者ご焼香

参列者ご焼香

住職挨拶

日頃より当山墓地を御利用頂き、誠に有難う御座います。

長年にわたり圓福寺墓地管理費につきましては、毎年、夏の大施餓鬼法要の時に納入して頂いてまいりましたが、受付業務の効率化を配慮し入金ミスの防止も考え、本年度より郵便振替にて収めて頂くことと致します。この管理費は墓地内の清掃や維持管理に関する経費に充当させて頂いて下ります。

つきましては、毎年4月に振替用紙を発送致しますので、当年6月30日までに、郵送する郵便振込用紙にて最寄りの郵便局からお納め頂きます様、宜しくお願い申し上げます。

住所等が変更されて当山に御連絡を頂いていない場合については、お手元に届かない場合がございますので、その際は、お手数ですが、早急に当山まで御連絡いただき、住所変更手続きをお済ませ下さい。

令和4年3月18日 圓福寺 住職 茅根修善

振込用紙サンプル

令和3年9月23日 秋彼岸法要

新型コロナウイルス感染拡大防止等を受け、今回も邦楽コンサートも中止とし法要時間も短縮して行いました。

秋彼岸読経

秋彼岸読経

住職法話

令和3年8月10日

コロナ禍のなか規模を縮小しての大施餓鬼法要会となりました。

今年も様々な災害やコロナの被害にあわれた方を供養し、全ての生きとり生きるものに対し恩返しを込めて供養させていただきました。 合掌

導師十念

住職法話

檀家1

檀家2


マスク、ソーシャルディスタンスをとって

令和3年3月

令和3年春彼岸法要

R3春彼岸法要1

R3春彼岸法要2

令和2年9月19日(土)

秋彼岸法要がコロナ渦の中行われました。

今回は毎回開催している「邦楽コンサート」は感染予防を考え中止となりましたが、来年の春彼岸法要にはコロナも収束して素晴らしい企画を予定していますのでご期待いただければ幸甚です。合掌

圓福寺 住職法話

圓福寺スタッフ紹介
スタッフ紹介
茅根秀善(写真左) 当山住職(写真中央) 飯田貴善(写真右)

圓福寺檀家の皆様お疲れさまでした。

檀家1 檀家2 檀家3

令和2年3月20日(金)

令和になって初めての春彼岸法要を行いました。 新型コロナウィルスの感染が騒がれるなかお集まりいただきました檀家様には この場をお借りして御礼申し上げます。 未だに終息の目途が立っていませんがくれぐれもご自愛ください。合掌

令和2年春彼岸法要

邦楽コンサート 詩吟


令和元年10月15日(火)

二祖上人七百年御遠忌記念大法要参拝記念



【時宗二祖上人七百年御遠忌記念特別展のご案内】

なむあみだ佛はうれしきか
「真教と時宗」
第一会場 遊行寺宝物館 9月7日〜11月10日
第二会場 神奈川県立歴史博物館 10月5日〜11月10日
時宗の信仰と歴史、伝えられた違宝の数々が紹介されます。


特別展

令和元年9月23日(月)

秋彼岸法要
今年も秋彼岸法要を行いました。多数の檀信徒の皆様のご参加ありがとうございました。
毎回の邦楽演奏会は四季の歌を演奏いただきました♪

北茨城ゆかりの野口雨情「七つの子」

荒城の月

令和元年 秋彼岸法要の様子


住職挨拶1

住職挨拶
住職挨拶2

令和元年8月18日(日)

磯原海岸で毎年恒例の花火大会が開催されました。
当山客殿から観た花火です。
来年は皆様是非とも磯原海岸へ足を運んでみてはいかがでしょうか?

花火1

花火2

花火3

花火4

令和元年8月10日(土)

新元号令和になって初めての大施餓鬼法要が行われました。
多数のご参加を承り本堂に入りきれず、
一部の檀家の皆様には大変ご迷惑をお掛けし申し訳ございませんでした。
今年は猛暑が続いています。
皆様どうかご自愛くださいますよう。

合掌

1_当日の本堂
当日の本堂

2_本堂内
本堂内 1

3_本堂内
本堂内 2

4_法要
法要 1

5_法要
法要 2

6_住職
住職 1

7_法要
法要 3

平成31年3月21日(木)

春彼岸法要
今年は彼岸法要を始めてから10年目という節目でもあり
毎回の邦楽演奏会にあわせて、じゅん&ネネの『早苗ネネ 和歌うたコンサート』を開催しました。
初めて「和歌うた」に触れた観客の皆さんはコンサート終了時にはヒートアップ。
「素晴らしい!」「百人一首がこんな音楽になるなんて!」など、ネネさんを囲み歓喜の声を上げていました。
3月23日付けの茨城新聞にも記事が掲載されました。
5月1日より「令和」に元号改定されますが、万葉集から引用されたようです。
彼女の「和歌うた」は単なる音楽ではなく、万葉の時代からの日本語文化を後世に残す素晴らしい文化活動だと推奨したい!
応援いただきましたスタッフの皆様、そして早苗ネネさん、大変お疲れ様でした。

20190401
「和歌うた」を歌うネネさん

20190402
コンサート開催記念食事会

20190403
じゅん&ネネ「愛するってこわい」も熱唱

20190404
茨城新聞記事

平成31年3月3日(日)

♪人はいさ 心も知らず ふるさとは
花ぞ昔の 香に匂ひける♪
野口雨情ゆかりの故郷、茨城県北茨城市にて
圓福寺春彼岸法要「早苗ネネ和歌うたコンサート」が開催されます。
ぜひ彼岸法要と共に和歌うたを聴き、実りある時間をお過ごしください。
入場は無料となっておりますので、お気軽にお友達をお誘いの上おこしください!

日時 平成31年 3月21日(春分の日) 午後12時より
場所 北茨城市磯原町磯原798 吟龍院圓福寺本堂

20190303

平成30年9月23日(日) 秋彼岸法要

前日までの悪天候もすっかり回復し無事に秋彼岸法要を行うことができました。

また今年も邦楽コンサートを開催しました。

今回は檀信徒の皆様にはお馴染の尺八奏者「小野遊童先生」の単独ライブでした。

来年は新しい企画も考えていますので楽しみにしていただければ幸甚です。

合掌

秋彼岸法要 住職挨拶

邦楽コンサート「南国土佐を後にして」

臼木悦順老師の法話

秋彼岸法要

平成30年8月9日(金)

今年も大施餓鬼法要が行われました。

施餓鬼会とは・・・

餓鬼…餓えた鬼(死霊や無縁仏)に供養することを施餓鬼といいます。

昔、お釈迦様の弟子の阿難が修行していると、一匹の餓鬼が現れ 「あなたの命は三日後に迫っている」と告げました。

驚いた阿難がどうすれば救われるのかをたずねると、 餓鬼は「食物を施して、餓鬼のために三寶を供養するように。」と求めました。

阿難はお釈迦様の教えにより、多くの食物を餓鬼に供養し、天寿をまっとうしたと伝えられています。

2018082001

2018082002

2018082003
今年も多くの檀家さんがご先祖の供養をされました。

2018082004
西日本豪雨被害者の供養も併せて行われました。

2018082005
導師十念から大施餓鬼法要が始まりました。

平成30年3月29日(木) 圓福寺春彼岸

今日は住職の法要後の話を聞いてください!!

平成30年4月9日(月) 圓福寺案内

境内入口に「手水舎」が完成しました。

「子安延生地蔵尊」にもお参りください。

手水場

当山境内に皆様からご要望の多かった「永代供養塔」が完成しました。

永代供養塔

平成29年9月23日(土) 秋彼岸法要

お彼岸は日本独自の仏教行事であると言われ、彼岸の中日(春分・秋分の日)に真西に沈む太陽を拝み、西方極楽浄土に思いをはせたのが始まりだと考えられています。

現在では極楽浄土におられるご先祖様に思い、お寺の法要に参列し、お墓参りをする行事として当山でも定着しております。

秋彼岸当日の圓福寺霊園

2017100101

2017100102

2017100103

 

圓福寺霊園

2017100104

 

圓福寺霊園から磯原海岸の風景

2017100105

 

圓福寺住職 導師十念

2017100106

 

圓福寺住職挨拶

2017100107

 

臼木悦順先生による法話

2017100108

平成29年8月12日(土)

今年もお盆の時期になりました。

お盆は盂蘭盆会(うらぼんえ)、といわれます。

一般的には8月、東京などでは7月の13日から16日まで、ご先祖方が、あの世からこの世に帰って来るといわれています。

平成二十八年十一月十九日浄土往生されました、当山 圓福寺五世中興大僧正桂光院其阿上人瞭善老和尚の新盆を迎えました。

一部の檀信徒の方へ会葬の連絡が伝わっていなかったようで、この場をお借りしてお詫び申し上げます。

合掌 茅根 修善

祭壇

平成29年8月10日(木)

大施餓鬼法要が今年も組寺の御住職方にお集まり頂き、ご先祖の供養、新盆の供養を行いました。

あわせて当山新弟子の記念すべきデビューともなりました。

今後とも、宜しくお願い申し上げます。

2017081302

2017081303

2017081304

平成29年3月18日(土) 春彼岸法要

今年で東日本大震災から七回忌を迎えました。

命を失われたすべての方々を追悼し、また、被災地の一日も早い復興を願いこの場をお借りしてご挨拶申し上げます。

あの震災体験を語り合い風化させない事、そして、備える事、これからの時代に生きる私共の使命ではないでしょうか?

お亡くなりになられた方々へ哀悼の意を捧げ、被災された方々へお見舞いを申し上げるとともに、物資的な復興はもとより心の復興を心より祈念致します。

       

合 掌

今年も邦楽コンサートを開催しました。

今回も檀信徒の皆様にはお馴染の尺八奏者の小野遊童先生と
生田流の琴奏者の平山悦子先生による演奏でした。



船頭小唄 地元出身 野口雨城の名曲


影を慕いて


荒城の月


春の海

平成28年12月

圓福寺五世中興大僧正桂光院其阿上人瞭善老和尚の葬儀に際しましてはご多用中にも拘わらず遠路態々御会葬いただき御鄭重なる御厚志を賜り有り難く厚く御礼申し上げます。

平成28年12月24日 通夜

平成28年12月25日 葬儀

この場をお借りして一部写真の公開と共にご挨拶申し上げ故人生前中のご厚誼を謹んで深謝申し上げます。

敬白

平成28年12月

喪主 茅 根 修 善


トップ
トップ

祭壇
祭壇
祭壇
祭壇

12月24日 通夜
通夜
通夜
通夜
通夜
通夜

12月25日 葬儀
葬儀
葬儀
葬儀
葬儀
葬儀
葬儀
葬儀
葬儀
葬儀
葬儀
葬儀
葬儀

精進落とし(大津 白浜会館にて)
精進落とし
精進落とし

花輪(一部)
花輪
花輪
花輪
花輪
花輪
花輪

吟龍院 圓福寺 第五世前住職 茅根瞭善

かねてより病気療養中のところ平成二十八年十一月十九日
浄土往生の素懐を遂げました。

檀信徒の皆様、当山をごひいきいただいている皆様には、
この場を借りて御礼申し上げます。

平成二十八年十一月三十日

圓福寺 住職 茅根修善

平成28年9月22日(木) 秋彼岸法要

今年も邦楽コンサートを開催しました。
今回は檀信徒の皆様にはお馴染の尺八奏者の小野遊童先生と
生田流の琴奏者の平山悦子先生による演奏でした。
今後も様々な企画を予定していまので楽しみにしてください。


古城


北上夜曲


祗園小唄


黒髪

秋彼岸法要の読経


導師 茅根修善


当山第6世住職 茅根修善の挨拶

平成28年8月21日(日)  『第9回北茨城市民まつり』が開催されました♪♪

『第9回北茨城市民まつり』が開催されました♪♪

平成28年8月21日(日)の夜は毎年恒例の花火大会でした。
当山から観える花火の映像です。

平成28年8月10日(水)

大施餓鬼法要が今年も組寺の御住職方にお集まり頂き、ご先祖の供養、新盆の供養を行いました。

あわせて当山第6世住職の記念すべきデビューとなりました。

第6世住職 茅根修善
第6世住職 茅根修善

平成28年3月11日(金)

平成28年度春彼岸法要は当山の都合により中止とさせていただきます。

秋彼岸法要から通常通りに行わせていただきます。

悪しからずご了承ください。

合掌

平成27年9月19日(土)

圓福寺 秋彼岸邦楽コンサートの模様をアップデートしました。

平成27年8月10日(月)

大施餓鬼法要が今年も組寺の御住職方にお集まり頂き、あわせてご先祖の供養、新盆の供養を行いました。

大施餓鬼@
大施餓鬼@

大施餓鬼A
大施餓鬼A

大施餓鬼B
大施餓鬼B

大施餓鬼C
大施餓鬼C

大施餓鬼D
大施餓鬼D

平成27年3月21日(土)

今年最初の行事となる圓福寺春彼岸会法要が行われました。
今回は、参列できなかった檀信徒の皆様へ動画を配信させていただきます。

平成26年3月21日(金)

日本の歴史上、お彼岸が行われたのは、大同元年(806年)3月に早良親王の怨霊を慰めるため行われたのが最初だと「日本書記」に記されています。今年も3月21日(金曜日)まだ肌寒いなか当山の春彼岸会と、併せて邦楽コンサートを開催しました。3連休の初日地が影響したのか、今回は残念ながら参加者が一桁と寂しい彼岸法要となってしまいました。
次回の秋彼岸は多数の参加者をお待ちしております。

茅根修善 圓福寺第六世住職に任命される
茅根修善 圓福寺第六世住職に任命される

導師十念
導師十念

平成25年9月23日(月)

暑さ寒さも彼岸までと申し上げます通り不思議と春・秋彼岸頃には良き日和となるようです。さて今年も9月23日(月曜日)当山の秋彼岸会に併せて午後1時より邦楽コンサートを開催しました。
 彼岸会の習慣は、日本独特の行事であり、仏教発祥の地のインドにも、中国にもなく、その起源は約千四百年の昔、聖徳太子の仏教信仰にて伝えられたとの事です。お彼岸と言えば墓参り。大半の方は、こう連想をされるのではないでしょうか。
 正しくは「彼岸会 (ひがんえ)」といい、春分・秋分の日をはさんで前後それぞれ一週間、先祖をうやまい、亡くなった方を偲んで、ご先祖の供養をしたり、お墓参りをする大切な行事です。この世に人々は多いが、彼岸(かなたの岸)に達する人は少ないのです。多くの人は此方の岸の上でさまよっているという『法句経』(第八十五偈)に代表されるように、お釈迦様が用いられたたとえで、「彼岸」とは悟りの世界、「此岸」とは煩悩の世界をあらわします。
 ですから「お彼岸」は、先祖(死者)のためではなく、仏の世界に行くことを願って行いを慎む期間なのです。
 お彼岸には、仏壇・お墓を丁寧に掃除し、また墓参りするのが習慣でありますが、本来は先祖の墓参りをするだけではなく、「悟りの世界へ至る道を問い聞く期間」です。お寺での法要に参加しましょう。
 合掌

本堂内

秋彼岸法要

演奏会

卒塔婆を持ち帰る檀家さん

平成25年8月10日(土)

午後1時より 大施餓鬼法要が今年も組寺の御住職方にお集まり頂き、あわせてご先祖の供養、新盆の供養を行いました。 北茨城では送り盆(16日)に、祖霊を見送る精霊供養の「大津の盆船流し」が行われます。また磯原駅西大通りを中心に開催される「北茨城市民夏祭り」も今年で第6回目(18日)を迎えました。今年も復興支援イベントとしてフラガールの踊りと、祭りのフィナーレとして真夏の夜空を彩る花火が祭りを盛り上げてくれました。県市外の皆様も来年は是非一度、当山そして磯原へ足を運んでいただければ幸いです。

施餓鬼1

施餓鬼2

市民祭り

花火1

花火2

平成25年3月20日(水)

大きな法要としては今年最初の行事となる春のお彼岸の季節となりました。場所によっては桜も咲き始めて、暖かい日が続くようになってまいりました。春分の日に当たる3月20日(水曜日)彼岸会も天候にも恵まれ多くの方々に参拝いただきました。今年の秋彼岸も楽しい企画を考えています。

今回は、尾形山の無双国士岩窟に隣接していた北茨城地元の信者に守られていた観音堂が平成23年3月11日の東日本大震災の被害を受け当山に委託されました。この度、遡ること江戸時代より堂内に納められていた8体の仏像を修復し当山にて預かることになりました。今回の春彼岸には信者の皆様も多数参列いただき供養いたしました。

仏像写真説明
尾形山無双国士岩窟に隣接する観音堂内にあった仏像
(写真右から:白衣観音菩薩立像、毘沙門天立像、子安観音菩薩坐像、聖観世音菩薩、夢窓国師坐像、不動明王尊立像、薬師如来像、日蓮上人坐像)

「邦楽コンサートの模様」
尺八演奏家「小野優童(琴古流)」さん、他女流琴演奏家(生田流)2名による、春の邦楽コンサートを開催しました。


・帰り船


・春の海

「観音院・臼木悦順先生による法話」
「観音院・臼木悦順先生による法話」
今年も絶(舌)好調でした。

「導師洒水の儀」


大住職 茅根瞭善 : 住職 茅根修善

平成24年9月24日(月)

涼気とみに加わり、ともすれば肌寒さを感じる朝もございます。10月が近づき、秋の気配がいっそう濃くなってまいりました。稲穂がしだいにこうべをたれ、実りの秋もいよいよでございます。
さて、9月22日(土曜日)当山の秋彼岸会に併せて午後1時より邦楽コンサートを開催しました。参加された檀家の皆さんと「南国土佐をあとにして」を楽しく合唱しました。
来年の春彼岸も楽しい企画を考えています。

住職・茅根修然による挨拶
住職・茅根修善による挨拶
邦楽コンサートの模様

平成24年8月10日(金)

午後1時より 大施餓鬼法要が今年も組寺の御住職方にお集まり頂き、餓鬼道に苦しむ餓鬼のみならず、無縁仏や三界万霊(この世に存在するあらゆる精霊)に施しの法要を修し、あわせてご先祖の供養、新盆の供養を行いました。

1.大施餓鬼法要の様子

2.導師による塔婆供養の様子

3.食事会にて、当山大住職をかこんで、お手伝いをいただいた「柳生愛子」さんと「佐藤道子」さんです

平成24年3月20日(火)春彼岸法要

午後1時より当山において春彼岸法要が行われました。 あの東日本大震災から一年、北茨城にもまだ傷跡が・・・。 今回の東日本大震災の傷跡が一日も早く癒され、安心して暮らせる我が故郷「北茨城」に戻れる日を心から願っています。

ご参列いただきました檀信徒の皆様ありがとうございました。 春彼岸『♪邦楽コンサート』の準備が間に合わず 秋彼岸にと計画しています。多数の檀信徒皆様の参加をお願いいたします。

1.住職・茅根修善読経。

2.大住職 茅根瞭善読経。

3.檀家の皆さん

4.1メートル以上沈下したままの大津港

5.再開不能の漁港

平成23年9月23日(金)

午後1時より当山において秋彼岸法要が行われました。 あいにくの天気もあり、参加人数が少なかったのは残念でした。ご参列いただきました檀信徒の皆様ありがとうございました。 震災で被害を受けた「毘沙門様」が法要二日前に修復され当山に戻ってまいりました。 来年の春彼岸は『♪邦楽コンサート』を計画しています。多数の檀信徒皆様の参加をお願いいたします。

合掌

1.住職・茅根修善あいさつ。

2.大住職 茅根瞭善あいさつ。

3.読経の様子

4.当山へ、観音様の厨子を寄贈された磯原の有本フクエさん。

平成23年3月27日(月)

この度の東北地方太平洋沖地震で、当磯原町の二ツ島の一部が崩落、島自体が小さくなってしまいました。下がその写真です。


震災で破損した毘沙門様

北茨城大津漁港の様子

震災に遭われた方々のために供養を行う当山住職

平成23年3月14日(月)
☆謹んで地震・津波のお見舞いを申し上げます☆

この度の東北地方太平洋沖地震により、被害を受けられた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
くれぐれもご自愛いただき、一日も早く復旧されますことを心からお祈り申し上げます。
『奪い合えば足らぬ! 分け合えば余る!』
お互いに協力しあいましょう。
合掌   茅根修善

平成23年1月17日(月)

「住職の独り言」を更新しました。

平成22年9月23日(木)

午前10時より当山において秋彼岸法要が行われました。 あいにくの雨の中、多数の檀信徒の皆様ご参列ありがとうございました。 当日は赤津昌江家の百箇日法要も行われました。 来年の春彼岸は『♪邦楽コンサート』を計画しています。楽しみにしてください。
合掌

1.秋彼岸法要の読経。

2.住職 茅根修善法話「山門、釣鐘堂の建設計画」の話もでました。

3.焼香する檀家「有本フクエ」さん。後ろは「赤津家」の皆様です。

4.導師酒水。右は住職の弟子名取明善。

5.大住職 茅根僚善の挨拶。

平成22年8月10日
当山において大施餓鬼法要が営まれました。多数の檀家の皆様、ご参列ありがとうございました。
組寺の御住職方にお集まり頂き、餓鬼道に苦しむ餓鬼のみならず、無縁仏や三界万霊(この世に存在するあらゆる精霊)に施しの法要を修し、あわせてご先祖の供養を行いました。

1.大施餓鬼法要の様子

2.当山住職読経

3.観音院・臼木悦順住職によるご法話

4.当山副住職・茅根修善によるご挨拶